南日本消毒からのご挨拶
有限会社南日本消毒は経営理念として”お客様第一”を掲げかねてより日々就労に励んでおります。
この経営理念を掲げたっききっかけとしましては、近年シロアリ業者及びその他様々な業種での詐欺まがいの商法・高齢者に向けた違法な金額での売り付け商法などのニュースなどがある中で、当社では企業理念としての”お客様第一”つきましては企業とはお客様のためにあるものというしごく当たり前の事に立ち返りお客様に対する「無料での点検作業・アフター点検サービス等」に力を入れ日頃からお世話になっているお客様のため社員一丸となって取り組んで参ります。

鹿児島県内数多くの実績
鹿児島市と日置市に拠点を置き会社を設立してから23年、日本しろあり対策協会の会員として鹿児島県内でのシロアリ予防・駆除工事において毎年、年間800件以上の施工実績を収めてきました。

多くのお取引先
JA・農協調査施工店・生協コープサービス指定店・大和ハウスリフォーム・パナソニックホームズを始めとする多くのハウスメーカ・工務店よりお取引をさせて頂いております。

安全性の高い薬剤
お客様の安全を第一に考え我々がシロアリ工事に使わせていただく防蟻薬剤は、信頼のおける薬剤業者から取り寄せた低臭で効果と安全性の高い防蟻剤を使用しております。
シロアリチェックリスト
シロアリ駆除は早期発見が重要です

□ 近所でシロアリ駆除工事をしたと聞いた
シロアリは半径40メートルぐらい蟻道が広がっていて、土の中を移動します。特に海岸線を中心に増加傾向のイエシロアリは要注意です。

□シロアリ予防をしてから5年以上経過している
薬剤の有効期限は約5年ごととなっており、最後のシロアリ対策から5年以上経過している場合には早め消毒が必要になります。

□5月ごろ家の中や周辺で羽アリまたは羽を見た
床下から建物に侵入したり、毎年5月ごろの飛来により建物に侵入します。温暖化の影響もあり大量の羽アリを見た場合には要注意です。

□ウッドデッキ等の木材の廃材が庭にある
朽ち果てたウッドデッキなどの廃材がシロアリの巣となっているケースも少なくありません。シロアリ被害を放置するといずれウッドデッキが崩壊する危険性があります。

□築15年以上経過している
中古物件の購入であればシロアリ対策がされていたのかわからないケースがあります。まずは床下の湿気対策がされているか把握する必要もあります。

□床がフカフカしたり沈んでいる所がある
シロアリはじめじめした湿気の多いところを好みます。特に台所や洗面所などの床がフカフカしたり柔らかくなっていたら要注意です。
ご利用の流れ
受付から施工、アフターフォローまで全て自社完結
1
無料調査のお申込み
メールフォームやお電話で
お申込みいただけます。
2
床下等の無料調査を実施
無料調査を行い被害状況に合わせてお見積りをお渡しいたします。
3
シロアリ工事の実施
ほとんどの物件であれば数時間から半日程度で完了します。
4
アフターサービス
シロアリ以外の建物に関する様々なトラブルも出来る限りご対応します。